※メールアドレスはアカウントの後に「@hirosaki-u.ac.jp」を加えてください。
教授 柏倉 幾郎 TEL: 0172-39-5938 e-mail:ikashi
・造血幹細胞を用いた生体外酸化ストレス応答メカニズムに関する研究
・ヒト巨核球・血小板造血に対する制御因子の探索
教授 中川 公一 TEL: 0172-33-5111(内線5921) e-mail:nakagawa
・放射線照射で生ずるモノ、ジ-サッカライドおよびアラニンのラジカルに関するESR研究
・フリーラジカル・活性酸素
・抗酸化化合物のモデル反応中間体に関する研究
・脂質二分子膜の動的構造の電子スピン共鳴 (ESR)による研究
・ESR法による皮膚角層構造のイメージングに関する研究
中川研究室HP http://personal.hs.hirosaki-u.ac.jp/~nakagawa/
教授 細川 洋一郎 TEL: 0172-39-5957 e-mail:hosokawa
・放射線誘発アポトーシスのシグナル伝達に関する研究
・放射線治療における線量分布と有害事象に関する研究
教授 齋藤 陽子 TEL: 0172-39-5939 e-mail:yokosait
・画像診断特にMRI やX 線CT における精度向上や臨床的有用性に関する研究
教授 高橋 康幸 TEL: 0172-39-5917 e-mail:ytaka3
・トレーサ情報解析に関する研究
・SPECTおよびPET画像の画質向上に関する研究
・診療放射線技師に係る法規に関する研究
准教授 廣田 淳一 TEL: 0172-39-5960 e-mail:jhirota
・陽子線治療装置の普及化に関する研究
・CT、MRI、PET等の各種画像診断装置の性能向上に関する研究
准教授 工藤 幸清 TEL: 0172-39-5958 e-mail:kohsei
・画像診断装置の性能評価および性能向上に関する研究
講師 中原 岳久 TEL: 0172-39-5935 e-mail:tnakahar
・放射線による生物への影響とその損傷の修復について
・大線量被ばく時の被ばく線量推測法について
講師 細田 正洋 TEL: 0172-39-5956 e-mail:m_hosoda
・環境中の放射線および放射性核種の計測・動態評価・線量評価に関する研究
・緊急被ばく医療における放射線計測手法の高度化および線量評価に関する研究
講師 門前 暁 TEL: 0172-39-5959 e-mail:monzens
・中胚葉系幹細胞の各分化段階における放射線感受性とその変化要因の解明
・放射線感受性関与遺伝子の発現に注目した線量評価
・医療被ばくが生体及び画像に与える影響
助教 寺島 真悟 TEL: 0172-39-5525 e-mail:s-tera
・放射線治療における分割照射条件による細胞への影響評価
助教 細川 翔太 TEL: 0172-39-5526 e-mail:shosokawa
・モンテカルロシミュレーションを用いたFDG-PET/CTにおける散乱フラクションの推定
・FDG-PET/CTの新たな画質評価指標の開発
助教 山口 平 TEL: 0172-39-5961 e-mail:masarun
・ヒト造血幹/前駆細胞の分化・増殖に対する電離放射線の影響
・放射線曝露個体の障害軽減を目的とした薬物療法の開発
助教 辻口 貴清 TEL: 0172-39-5961 e-mail:r.tsuji
・原子力災害時における被ばく医療体制整備に関する研究
助教 嵯峨 涼 TEL: 0172-39-5962 e-mail:sagar
・炎症性サイトカイン抑制による癌細胞の放射線感受性の調節
・癌幹細胞の放射線抵抗性獲得機序の解析
※メールアドレスはアカウントの後に「@hirosaki-u.ac.jp」を加えてください。